INFORMATION
2020.10.1
漆喰うま〜くヌレールが2020年度グッドデザイン賞を受賞しました!
漆喰うま〜くヌレールが2020年度グッドデザイン賞を受賞しました!
グッドデザイン賞では、漆喰が持つ機能性をそのままに、漆喰にはじめて触れる方でも楽しく、簡単に塗れる施工性と、改良を重ねて実現した使い手を選ばずに使用できる手軽さに評価いただいての受賞となりました。 審査員による評価コメント
素材特有の機能性を保持したまま、漆喰にはじめて触れる方でも楽しく簡単に塗れる施工性の高さに評価が集まった。改良を重ねて実現した適度な漆喰の硬さは使い手を選ばず、パッケージを開けるとすぐに使用できる手軽さは秀逸である。
グッドデザイン賞サイト紹介ページ
https://www.g-mark.org/award/describe/50550?token=5OaB9fYaDP
グッドデザイン賞とは
グッドデザイン賞は、1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を発端とする、日本唯一の総合的なデザイン評価・推奨の運動です。今日では国内外の多くの企業や団体などが参加する世界的なデザイン賞で、グッドデザイン賞受賞のシンボルである「Gマーク」は、すぐれたデザインを示すシンボルとして広く親しまれています。
2020.9.16
JIS A 6919内装上塗り用既調合しっくい 官報に公示。
8月20日、漆喰(しっくい)のJISが、「JIS A 6919内装上塗り用既調合しっくい」として、官報に公示され制定されました。 漆喰にとっては初めてのことであり、漆喰の夜明けを感じさせる、大変大きなことです。素敵で良質な壁 漆喰(しっくい)をより一層普及できるよう、気持ちを新たに努めてまいります。
2020.9.16
栃木県フロンティア企業に認証
『栃木県フロンティア企業』の認証式が執り行われ、当社3製品が認証を受けました。 栃木県フロンティア企業とは、県内に事業所を有する中小企業又は本店を置く大企業を対象に、卓越した技術や市場占有率が高い製品を保有するとともに、他の模範となる活動を実践している企業として知事が認証したものです。 弊社では平成29年度の「うま〜くヌレール」・「カルヌーヴォ」」の漆喰2製品の認証に続き、今年度は「漆喰くるむ」を加えた3製品が認証を受けました。 栃木県の技術ブランドとして、今後も更なる新技術・新製品の開発に努めてまいります。
2020.6.8
2020年 日本建築仕上学会 学会賞を受賞。
この度、当社代表取締役社長の奥山浩司が、2020年日本建築仕上学会 学会賞(技術賞)を受賞しました。 日本建築仕上学会 学会賞・奨励賞は、日本建築仕上学会(JSFT)による建築全般に関する仕上げ分野の進歩発展を図るとともに、広く建築界の発展と公共の福祉に貢献するために設けられた、建築仕上げに関する表彰制度です。 予定されていた学会賞の授賞式は、新型コロナウイルス感染症の予防および拡大防止のため、中止となりましたが、賞状と記念品をいただきました。 2020日本建築仕上学会 学会賞・奨励賞
技術賞(第2020-6号)
奥山浩司/日本プラスター株式会社
既調合しっくいの開発研究及び住宅への普及啓発
推薦者:上村克郎先生・難波蓮太郎先生
2019.10.7
本社工場にて「漆喰セミナー」開催!
10月18日(金)、日本プラスター株式会社の本社・工場にて、工務店様・建築設計会社様を対象とした「漆喰セミナー」を開催いたします!
創業から漆喰を作り続けてきた日本プラスターだから、お伝えできる「現代住宅に必要な漆喰」。私たちは、今もなお、最先端の研究施設と高レベルの研究体制をもって分析・研究・開発を続けています。現在進行中の漆喰プロジェクトから、これからの漆喰、幅広く皆様にご使用・ご採用いただける「日本プラスターの漆喰」をご覧いただけるセミナーとなっております。
先着20名様と限られたお客様しかお迎えすることができませんが、ぜひ、皆様お誘いの上ご参加ください。
日 時:2019年10月18日(金)
定 員:先着20名様
時 間:14:00〜16:00(受付13:30〜)
参加費:無料
会 場:日本プラスター株式会社 本社・工場(〒327-0311 栃木県佐野市多田町188-2)
ご予約:0283-62-6511
漆喰のモデルハウス、日本プラスター本社・工場へぜひお越しください!
2019.2.1
住いの博覧会開催中!_栃木県ブースに「漆喰くるむ」
本日より、東京ビックサイト(西1・西2ホール)で開催されている「住いの博覧会」。
栃木県ブースの壁面に「漆喰くるむ」が使用されています!
漆喰くるむの仕上がりをぜひ、ご覧ください!
〈漆喰くるむが使用されている栃木県ブース〉
「住いの博覧会」は、住宅に関する最先端の情報、住設機器から伝統技術まで、
住まいに対してのみんなの“?(疑問・課題)”を解決してくれる展示会です。
住いの博覧会_東京 「住いの耐震博覧会・木と住いの第博覧会」
■開催日:平成31年2月1日(金曜日)と2月2日(土曜日)
■時間:10:00〜17:00(2月2日は16:00まで)
■ホームページ:http://www.sumai-tokyo.jp
2018.7.17
この度の西日本における地震・豪雨により被災された方々へ
西日本における地震・豪雨により甚大な被害が発生しました。
日本プラスター株式会社として、被災にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げるとともに、亡くなられた方やそのご家族にお悔やみ申し上げます。一日も早い復旧を果たされることをお祈りすると同時に被災された皆様が平穏な日々を取り戻せるよう、お祈り申し上げます。
日本プラスター株式会社は、被災者支援と被災地復興支援に役立てていただけるよう、日本赤十字社を通じて50万円の義援金の寄付いたしました。 被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
2018.2.28
ホームページリニューアル
日本プラスター株式会社のホームページが新しくリニューアルされました。これから随時、新しい情報を公開・発信していきます。今後も日本プラスター株式会社をよろしくお願いします。
2018.2.28
弾性マルチフィラー
弾性マルチフィラーが日本プラスター製品の一つに加わりました。カチオン性粉末樹脂配合のポリマーセメント系塗り材の弾性マルチフィラーは、「曲面下地」「ジョイント処理」「内・外装の全面塗り」など、ひび割れを防ぐ高い柔軟性と多種下地にも強力接着する万能下塗り材です。
▲詳しくはコチラ▲
2016.6.6
今週はKENTEN[建展]
6月1日、2日、3日、東京ビッグサイトで開催された 「建築再生展」へお越しのお客様、誠にありがとうございます。 「漆喰くるむ」について、より詳しいご説明やお打ち合わせ、 色見本確認などがございましたら、お気軽にご連絡ください。 日本プラスター株式会社 本社工場:0283-62-6511 さて、今週の8日、9日、10日は、 インテックス大阪4号館にて開催される「KENTEN2016」に参加いたします。 西日本の展示会初参加! 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 展示会HPはこちら。
会場図はこちら。
2016.5.30
建築再生展2016
平成28年6月1日(水)2日(木)3日(金)、 東京ビッグサイト東1ホールで開催される 「建築再生展2016」に参加いたします。 弊社ブースでは「漆喰くるむ-外」のPRを行います。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 日本プラスター出展ブースは、No,52です。
会場図PDFはこちらからどうぞ。
第21回R&R リフォーム&リニューアル
建築再生展 2016
「コ・ベネフィット型のストック活用へ 」
平成28年6月1日(水)2日(木)3日(金)
東京ビッグサイト東1ホール
http://www.rrshow.jp/index.php
2016.4.19
謹んで地震災害のお見舞いを申し上げます
この度の熊本地震により被災されました皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。 皆様の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 平成28年4月19日 日本プラスター株式会社
2016.3.30
建材ダイジェスト
先日の建築建材展にて取材を受けた「建材ダイジェスト」さんのweb記事がアップされました。
弊社新製品「漆喰くるむ-外」についての記事です。 ぜひ、ご覧ください。 当日、取材していただいたスタッフの皆様、ありがとうございます。
2016.3.14
建築建材展 2016
東京ビッグサイトで開催された「建築建材展」に出展いたしました。
弊社ブースでは新製品、外壁用漆喰「漆喰くるむ-外」と 内壁用漆喰「漆喰くるむ-内」の展示し、
会期の4日間、たくさんのお客様にご来場いただきました。
ご来場していただいたお客様、誠にありがとうございます。
今後とも「漆喰くるむ-外」「漆喰くるむ-内」をよろしくお願いします。
ご興味のある方は下記より、カタログPDFをダウンロードしてください。
2015.12.4
日本プラスター株式会社 西日本営業所開設
謹啓 時下益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼を申し上げます。 さて、この度弊社では、業務拡大ならびにサービス向上のため、 京都市に「西日本営業所」を開設し、 平成27年12月7日より業務を開始する運びとなりました。 これを機に、社員一同皆様のご期待にお応えできるよう、 一層精進してまいりますので、何卒倍旧のご愛顧のほどお願い申し上げます。 日本プラスター株式会社 代表取締役社長 奥 山 浩 司